石狩市が、空き家所有者にアンケートを実施したそうです。

目視調査で空き家と判断した623軒の所有者にアンケートを送付したんだとか。
本気ですね。(^^;

回答があったのは287軒。
うち、半数の145軒が、「使っている」「売却済み」など解決済み。
残りの142軒は将来が見えない状態。

10年以上空いている建物も26軒(約2割)あるみたいですよ。

7割の方々が何らかの処分を希望。でも・・・
 「リフォームしないと活用できる状況ではない」が32軒、
 「建物の中に荷物があり、処分に困っている」が34軒、
 「解体費用がかかる」が46軒。

結局、費用面がのしかかってくるわけですね。

手間とカネをかけられない→住まないとますます傷む
→地域が過疎化すれば資産価値も減少する→さらにカネをかけにくくなる・・・

負のスパイラルで、特定空家へまっしぐら・・・_| ̄|○

この予防策のヒントになることが、
不動産コンサルティングフォーラム2016のテーマです。

ぜひ、お越しくださいね。(^^;

(image)


【空き家 7割が処分希望 市が初の所有者アンケート 解体、売却の支援 検討へ】

 【石狩】市は、今後の市内の空き家対策に役立てるため、空き家の持ち主に管理の状況や今後の活用方法を聞くアンケートを初めて実施した。売却や賃貸、解体といった建物の処分を考えている所有者が7割を占める一方で、「相手が見つからない」「解体費用がかかる」などの課題を抱えていることが分かった。

 アンケートは、市が今年1月に目視で調査し、空き家と判断した623軒の所有者に5月に送付。287軒の所有者から回答を得た。このうち、145軒は「別荘として使用している」「売却済み」などとしており、少なくとも142軒が空き家と確認された。

 142軒のうち、旧耐震基準の1980年までに建てられた物件が90軒と6割を占めた。1年以上空き家となっている建物が128軒、10年以上の建物も26軒あった。

 建物の状況は、「すぐに活用可能」「多少の修繕が必要だが活用可能」は94軒、これに対し「老朽化や破損で活用は困難」は28軒だった。

 空き家の今後の活用について「売りたい」「貸したい」「寄付したい」との回答が79軒、「解体したい」は28軒で、全体の7割がなんらかの処分を希望していた。

 一方で、「リフォームしないと活用できる状況ではない」が32軒、「建物の中に荷物があり、処分に困っている」が34軒、「解体費用がかかる」が46軒など、処分に踏み出せない理由が複数回答で挙げられた。また、市に対して、仲介業者の情報提供や、解体資金の援助を求める声も多かった。

 市は5月に「市空き家等対策協議会」を発足させ、今年中に「空き家対策計画」と、倒壊などの危険性が高い空き家を認定する際の「特定空き家認定基準」を策定する。札幌市などのように、特定空き家の解体に対して補助制度を設ける自治体もあり、市の担当者は「空き家の活用希望者と所有者を仲介する仕組みの構築や、解体費用の一部助成の検討などを計画に盛り込みたい」としている。
(8月25日 北海道新聞)


土地家屋調査士 大阪 和田清人(image)
async




async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム