先月号の『苦しいことばかりのゴールドエイジ』の続きを申し上げます。ご当地には世界一の自動車会社『トヨタ』さんがありますが、世界規模の会社で売上額27兆円、社員数36万人の超大企業です。ゴールドエイジは売上70億円、社員数1,500人の中小企業です。皆さんも考えてみてください。『苦しいことばかり…』の数はどちらが多いのでしょうか。

 売上は4,000倍もあって、社員数も200倍のトヨタさんが、当然、当たり前にゴールドエイジさんより苦しいことが多いのです。それはご理解いただけると思います。ゴールドエイジの苦しさなんて、トヨタさんの苦しさに比べれば4,000分の1から200分の1だと思います。次にさてこれが会社の大小に関わらず一番重要なことですが、その莫大な苦しみをトヨタさんは一つ一つ解決しているので、倒産しないで世界規模の会社として成長発展しているのです。逆にゴールドエイジは中小企業のレベルで成長が止まっています。この違いは何でしょうか。

 問題とはどこの会社にもたくさんあるのです。そして成長する会社と衰退する会社の違いは一つだけ。それは『問題を解決し続けているかどうか』だけです。トヨタさんの問題解決のノウハウは一つしかありません。それは『何故を5回繰り返すこと』。そして『真の原因』を見つければ、解決することは簡単ではありませんが、普通の努力をすればだいたいみんな解決してしまいます。一つ解決するごとに一つ苦しみが無くなるのですから、トヨタさんは問題と解決を高速でゴロゴロ繰り返しているので発展しているのです。

 さてゴールドエイジはどうでしょう。『四苦八苦』で苦しんでいるということは、問題が放置されていて解決されていないということです。本部も館長さんも社員さんも努力しているのにどうしてその努力が空回りしているのでしょうか。その答えは問題の『真の原因』を見つけられていないことです。何故見つけられないか…。それは『何故を5回繰り返していない』からです。1回や2回では駄目なんです。5回繰り返すのがトヨタさんですから、私達も素直に実行したいと思います。

 問題はどうしてゴールドエイジに苦しいことばかりあるのか。問題ばかりあって改善されていないのかです。(1)それは何故か…(2)何故か…(3)何故か…(4)何故か…(5)何故か…。具体的にはこうして一つ一つの問題の『真の原因』を探し当ててしまえばピンポイントで少ない努力で少ない時間で問題は解決され苦しみが一つ減るのです。QC活動と同じですが、その目的は仕事を効率的にして楽に働ける環境をつくることと同じなのです。

 さて私はやっとゴールドエイジの一つの『真の原因』を見つけることができました。それは難しく言えば『仕事のプロセスが分断されている』ことです。ゴールドエイジの仕事はそれぞれが専門職別に縦割りされている『機能別組織』で運営されています。具体的に言うと、介護は介護。看護は看護。デイはデイ。生活支援は生活支援。食事は食事。入居募集は入居募集。社員募集は社員募集。これではブチブチと仕事のプロセスが分断されてしまいます。しかし入居者の立場からすれば、これらは一つのサービスとして区別されずに受け入れられているのです。

 さて各館のそれぞれの仕事を一つにまとめられる人は誰でしょう。『館長さん』以外ありません。ですからこれからは、私が何回も言っているように『館長さんの仕事が変わる』館長さんの仕事を変えてもらわないとゴールドエイジの四苦八苦は改善されません。館長さん宜しくお願いします。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川議道 さんのプロフィール

サービス付き高齢者向け住宅の事ならお任せ下さい。
久保川議道

久保川議道
(くぼかわよしみち)



アサヒグローバル株式会社 取締役会長
アサヒグローバル三重株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async