9月16日(土)の1時から7時までの6時間のレクチャー会が終わりました。今回は副島隆彦先生の講演が120分ありましたが、日本中で先生しか言わない話さない強烈な経済と金融のお話が聴けました。約120名程の参加者は目がパチパチしてしまって、ビックリするお話ばかりであっという間に2時間が過ぎてしまいました。

 皆さんは今ドル140円ですが、ドル10円、ドル1円にもうすぐなりますと言われても信じられない人が99%です。私はそうなると確信していますが、日本のメディアも新聞も嘘ばかり報道していますので、本当の事を国民が知らされていないのです。まあなるかならないかは結果が出れば分かりますから、今は大きな声で言う必要はありませんが…。

 私も120分の100億円づくりのレクチャーを行いました。もうちょうど5年間3ヶ月ごとに開催していますので、20回を越えてしまいました。そして今この100億円倶楽部の大改革を行う予定です。その理由は会員が180名でそれ以上増えなくなってしまったので、あと3年で1,000名会員を目標にして再度頑張るつもりです。私も72歳になってしまいましたから、もう時間がありませんので3年間で実行します。

 私だけの力ではできないので大手PR会社さんに1億円を支払いました。そこで新しい本の出版やできればアマゾンランキング1位になって、本の新聞広告をしたり、テレビCMで宣伝したり、ニュースTVで配信したり、東京のタクシー広告の30秒CMやホームページの3分動画を制作したり…。1,000名の会員募集を2024年3月くらいから始めます。やはり動画の制作や本の出版は制作に6ヶ月以上かかりますので急いでも来年の春からのスタートになります。果たして上手くいきますでしょうか。少し不安ですがやると決めました。

 この5年間は1冊の本を出版しただけで、年間100回のセミナーやユーチューブしかやらないのに180名でしたから、まあこれだけお金を使ってあれやこれややりますので、1,000名会員になる予定です。しかし人数だけでは意味がありません。1,000名の会員さんの一人一人全員が100億円の資産を作っていただかないと私の目標は達成できないのです。

 しかし会員数は300名目標で180名しかいなくて大失敗なのですが、大成功なのはこの会員さんの中の100名が300億円の資産を増やされたことです。たった3・4年で300億円も会員さんの資産が増えていたことに気がついた私はビックリしています。

 180名でこの実績ですから1,000名会員になれば5年間で3,000億円も夢ではありません。まああと20年くらいやれば私は92歳ですが、3兆円(100億×300名)の目標も夢ではなくなりました。私のお亡くなりになったあとの今から30年40年あとでもいいので100億円倶楽部が3兆円の世界一日本一の『超資産家団体』になってくれればこんなに嬉しいことはありません。私は天国(?)から見守りたいと思います。

 そのためには何よりも、正しい論理的なノウハウと正しい科学的な計算のノウハウを進化させることです。それと私という実物モデルが居るのですから、私はもう100億円・150億円は終わっているので、新しいノウハウで300億円・500億円を達成すべきです。まあ4つのレバレッジだけでなく10のレバレッジのノウハウに変更すれば、簡単に300億円・500億円は達成できます。

 自信過剰はいけませんが正しく計算して私の主張する日本人しかできない世界一有利な資産づくりを行います。そして『日本独自の資産形成』を実現して私のノウハウの正しさを証明したいと考えています。ご期待ください。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async





async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント


久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

無料プレゼント人気ランキング

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async