前回もブログで「介護経営の課題」とデイサービスの苦戦は「競合が増えたからなのか」と書きましたが(※ご興味のある方は過去記事をご覧くださいブログは大久保悦次のコンサルタント日記で検索)今・・・介護経営や高齢者住宅経営が抱える問題が「危険水域」に到達しています。(image) 今、そこにある「危機」なんです。全国的には、介護報酬改定の影響が出て、介護事業者の倒産件数は過去最高を更新中高齢者住宅の経営悪化はまさに赤信号点滅状態。今では特別養護老人ホームも破たんする時代。実際、小規模特養(地域密着型特養)、小規模多機能さんが同じエリアで破たんしたとクライアントから連絡があり、別の地区では地域で一番大きい特養さんのデイサービスが経営不振だと・・・どうも年末から暗いニュースばかりが増えてきました。介護経営も高齢者住宅経営も抱える問題点はなんなのか?とある地域の介護事業者調査結果では・・・・・●居宅サービスの利用者が減ったと答えた事業所が36.9%と最も多かった。増えたと答えた所は32.1%ここで!!デイサービスの事業者さんが口を揃えて云うのが、この市内にも同業のデイサービスが増えたから依然と比べて利用者さんが来なくなった・・・・↑でもこれは、間違えているケースがほとんど・・・・私はご依頼を頂くと必ずやる事がそのエリアの「市場分析」そこから導き出た答えは、「デイサービス」は過剰ではない。要介護者数、サービス受給者数、高齢者数、要介護新規出現率からみてもデイサービスの椅子の数は足りない。でも・・・当然、競合他社が新規出店もしている。デイが増えたから利用者さんが来ない訳ではない。介護保険制度誕生以前の「措置の時代」だったら・・・・行政がまんべんなく振り分けてくれた。措置の時代ならよっぽどの事が無い限り、紹介してくれる・・・だからデイサービス始めましたで利用者様は増えた。でも・・・今は「選ばれる時代」そう!!人気のデイは定員超過状態で減算しなければなんて云う所もあるでも・・・一向に新規利用者様が増えない。それは、「競合」が多くなった・・・からと言う理由ではない。いい加減気づいた方が良い。「選ばれていない」事を。調査結果からもあきらかな様に、利用者が減った36.9% 利用者が増えた32.1%ほぼ2極化が進行している証拠。しかも、供給過剰ではない。では次・・・・●総事業収支はやや黒字が39.4% 大幅な赤字が16.8% やや赤字が16.1%32.9%が「赤字」と言う事。●平成24年度に「赤字」だった事業は「居宅介護支援」が31.4%と最も多く、次いで「訪問介護」17.5% 「小規模多機能居宅介護」15.3%「通所介護」13.1%・・・・なんと・・・・ケアマネの「居宅介護支援」が最も赤字。それが意味する事は??・・・怖いのはこれは『平成24年度』と言う事。分かりますよね?そして平成24年度の総事業の収支を当初見込みと比較すると「やや見込みを下回った」35% 「大幅に見込みをした回った」13.1%  48.1%が当初見込みから実際は収支が下回った事になる。下回った理由として「利用者数を十分確保できなかった」90.9%当然ながら、利用者様を獲得できなければ「収支向上」はあり得ない。●事業経営上の問題点として、「職員の確保が難しい」72.3%と最も多く、次いで「介護報酬が低い」45.3%収益の確保が困難38%・・・・職員も必ず獲れますし、介護報酬は低くない。考え方と事業モデルが上手く回っていない。収益の確保が困難ではない。これは特定エリアの問題ではない。私は、全国のデイサービス、高齢者住宅のクライアントがいますが、一番悩んでいる問題は★新規利用者様の確保が困難 ★スタッフ採用が困難 ★人財育成が上手くいかない ★組織として機能不全そしえ、介護事業者だけでなく、高齢者住宅経営でもほぼ同じ悩みや課題を抱えている。それは何故?なのか?答えは簡単!!高齢者住宅は施設の代替となっているそして、事業モデルは「介護保険依存型」介護事業で新規利用者様の獲得が困難・・・これは、営業スキームに大きな問題がある。営業力不足・・・居宅介護支援(ケアマネ)が赤字なんですよ。それなのに、「営業」はケアマネ、地域包括、行政、医療機関のみしかも・・・・他力本願営業。介護保険依存型と言う事はメイン顧客は「要介護者」それで苦戦しているのに、高齢者住宅営業が上手くいく訳がない。にも関わらず、数億円と言う借金をしたり、毎月数百万円と言う借り上げ賃料を払う・・・・当然、介護報酬が下がれば収支は悪化する。そして、介護事業者様や高齢者住宅事業者様が抱える問題。必ず解決出来ます。介護事業・高齢者住宅事業が厳しい訳ではない。事実、介護事業者のクライアントは介護事業で創業10年目ですが、「過去最高益」を叩き出していますし、オープン前満室オープン2年間トータル入居率100%オープン4ヶ月で満室、オープン9カ月で待機者を出し、文字通り「行列のできるサ高住」を手掛けました!!今そこにある「危機」から離脱しなければ未来がない。やるか?やらないか!!決めるのは「あなた」です。これからは「選ばれる時代」選ばれ、愛され、利用者(入居者)様、スタッフ、会社それぞれが三方良しそして、「持続可能な」事業モデル構築ご相談はお気軽に♪♪
async




1土地活用ドットコム


async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム